
「Qt使って練習がてらオープンソースやってみない?」と誘われたのがきっかけ
でQtを調べてみたのですが、どうもこのQtライブラリはかなり整備されていて驚
きました。
どうやらQtデベロップメントフレームワークス社で開発されたC++用のオープン
ソースのアプリケーションフレームワークのようです。
クロスプラットフォーム対応を目指しているようで、Lunix, Windows, Macの
グラフィックやネットワークAPIの差を吸収してくれそうな期待が持てます。
採用実績としてはWeb ブラウザ OperaやGoogle Earthで使われているようです。
ドキュメントは下記のようです。
http://doc.trolltech.com/4.6/index.html
OpenGL関係もC++で使いやすくラッピングしているようで、デモを見るかかぎり
3Dグラフィック上に2DのGUIも載せれるようなので、ゲームの開発もなかなか
やりやすいのではないでしょうか。
http://doc.trolltech.com/4.6/demos-boxes.html
OpenGLの実装は下記のWidgetを使いつつOpenGLのAPIを組み合わせて描画するようです。
QGLWidget Class Reference:
http://doc.trolltech.com/4.6/qglwidget.html
ブラウザではちょっと厳しいアプリ開発をやるときはなかなか良さそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿